ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 経済研究所 Discussion Paper

労働組合が賃金に与える影響の日中比較

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/13471
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/13471
b03d6e98-52b9-445d-b822-fa35dc0a0a07
名前 / ファイル ライセンス アクション
dp354.pdf dp354.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-11-24
タイトル
タイトル 労働組合が賃金に与える影響の日中比較
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 労働組合
キーワード
主題Scheme Other
主題 賃金
キーワード
主題Scheme Other
主題 分位回帰
キーワード
主題Scheme Other
主題 日中比較
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 松浦, 司

× 松浦, 司

松浦, 司

ja-Kana マツウラ, ツカサ|コウ テンヨウ

Search repository
江, 天瑶

× 江, 天瑶

江, 天瑶

Search repository
著者別名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 32171
姓名 MATSUURA, Tsukasa|JIANG Tianyad
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、日中の家計データを用いて、労働組合が賃金水準や賃金分布に与える影響を分析する。賃金水準に関しては、日本では固定効果モデルでも組合が存在すると賃金が10%程度上昇する。ただし、組合効果の男女差はほとんど存在しない。中国では4期間パネルデータを用いると、固定効果モデルでは労働組合が存在すると賃金が50%上昇し、組合効果は女性の方が大きい。さらに、分位回帰モデルを用いると、日本の場合は賃金が低い層では組合効果が観察されるが、賃金が高い層では有意な効果は観察されない。このことは、組合は賃金格差を小さくする効果があることを意味する。一方、中国では賃金が高い層で組合効果が観察され、低い層では観察されない。このことは、組合がむしろ賃金格差を拡大させる要因となっていることを意味する。
書誌情報 経済研究所 Discussion Paper
en : IERCU Discussion Paper

巻 354, 発行日 2021-09-07
出版者
出版者 中央大学経済研究所
権利
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:24:34.080083
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3