WEKO3
アイテム
総合人間学への道―人間とは何か その総合的認識をもとめての私の歩み―
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/13519
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/1351924c6b4c3-3326-4dfe-b7ad-cc0a5fd24e33
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-11-25 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 総合人間学への道―人間とは何か その総合的認識をもとめての私の歩み― | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A Way to Synthetic Anthropology and My Study : Inquiring Integral knowledge on Human Beings | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 総合人間学(会) | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 人類と人間の危機 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 地球時代の課題 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 個別を貫く普遍 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 共生論 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
堀尾, 輝久
× 堀尾, 輝久
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 50828 | |||||||||
姓名 | HORIO, Teruhisa | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 学問の専門分化が進むなかで,人間の総合的理解への希求も強まっている。 その期待を担って,日本にも2006年に総合人間学会が発足した。初代会長は法哲学,憲法学の小林直樹,私も直ぐに会員になり,動物学の小原秀雄会長の後,三代目の会長を務めた。 総合人間学への道はそれぞれの人間への関心のありようとそれぞれの探求を通しての総合への歩みを,検討し合うことが一つの方法であろう。その一例として本論は私の歩みをとりあげる。 私は学生時代を人間と自分への関心を軸に,哲学や文学を乱読し,法学部で政治学・政治思想(丸山ゼミ)を学んだ後,自分と人間性の問題を,歴史と社会のなかでの,成長発達・変化のプロセスを通して捉えたいと思い,教育学部大学院で教育哲学・思想(勝田ゼミ)を研究。発達への関心は生物学・心理学への関心となり,フランス留学でM. ドベスのもとで発達教育学を学んだ。大学では,教育思想と教育学概論を担当し,地球時代としての現代認識のもとで,総合的人間学としての教育学を,発達教育学を軸に語ってきた―。 |
|||||||||
書誌情報 |
人文研紀要 巻 98, p. 171-184, 発行日 2021-09-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中央大学人文科学研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0287-3877 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |