ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 人文研紀要
  2. 第99号

「ベルリン反ユダヤ主義論争」とは何か

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/13538
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/13538
1b637108-2d4b-4be6-8e43-4ed0a91742fa
名前 / ファイル ライセンス アクション
repo-0287-3877_99_12.pdf 本文を見る (1.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-11-25
タイトル
タイトル 「ベルリン反ユダヤ主義論争」とは何か
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 反ユダヤ主義
キーワード
主題Scheme Other
主題 トライチュケ
キーワード
主題Scheme Other
主題 モムゼン
キーワード
主題Scheme Other
主題 アイデンティティ
キーワード
主題Scheme Other
主題 ドイツ帝国
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Der Berliner Antisemitismusstreit
著者 平山, 令二

× 平山, 令二

平山, 令二

ja-Kana ヒラヤマ, レイジ

Search repository
著者別名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 24823
姓名 HIRAYAMA, Reiji
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「ベルリン反ユダヤ主義論争」は日本でほとんど知られていないが,1879年から1881年の間に,新興ドイツ帝国におけるユダヤ人の位置づけをめぐって闘われた論争である。きっかけとなったのは,歴史家のハインリヒ・フォン・トライチュケが1879年11月に執筆した論文「我々の展望」である。この論文のなかで,トライチュケはドイツ帝国という統一国家のなかでの異質な存在としてユダヤ人を名指して,完全な同化,すなわちキリスト教への改宗を求めた。トライチュケのユダヤ人攻撃に対してユダヤ人以外のドイツ人で反論したのが,ローマ史学者のテオドーア・モムゼンである。ふたりの歴史家の論争は世間の耳目を集めた。本稿では,トライチュケの「我々の展望」を初訳し,また本論
争の経緯を紹介したい。
書誌情報 人文研紀要

巻 99, p. 309-334, 発行日 2021-09-30
出版者
出版者 中央大学人文科学研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0287-3877
権利
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:24:01.071501
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3