WEKO3
アイテム
痴漢と冤罪についての一考察 (一)
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000008
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/200000857fde613-969a-4472-8ca9-bad025e9a39a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-09-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 痴漢と冤罪についての一考察 (一) | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Eine Betrachtung über Wollüstige Körperberührungen (chikan) und Falsche Schuldsprüche (1) | |||||||
言語 | de | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 冤罪 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 痴漢 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | DNA鑑定 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 合理的な疑い | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 安廣文夫 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 木谷明 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 秋山賢三 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 荒木伸怡 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 今村核 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 宗像紀夫 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 押田茂實 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 原田國男 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
斎藤,信治
× 斎藤,信治
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | サイトウ,シンジ | |||||||
言語 | ja-Kana | |||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | SAITO,Shinji | |||||||
言語 | en | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿は全体として、痴漢と「痴漢」冤罪の問題に特に焦点を当てている。どちらも、社会的関心はかなり高く、重要な問題である。痴漢は、女性の個人としての尊厳に対する特に粗野で露骨な攻撃であり、被害者の受ける負担や傷は深刻である。犯人の的確な処罰、依存症なら実効的な治療が重要となる。他方、「痴漢」は、実は冤罪であることも多く、その場合には、誤って犯人とされた人やその家族・親などの人生を狂わせるほどの悲惨な事態にもなり、妻・娘・母親なども大変な害を被る。本稿では、両方に注意を払いつつ、より難しい問題であり、参考になる裁判例も多い「痴漢」冤罪の方に多くの紙幅を充てる。 本稿は、著者の一連の刑事実認定に関する研究の一環として、折にふれては痴漢事件以外の重要事件にも論及しつつ、主に痴漢に関する事実認定と冤罪の問題を取り上げ、大小の提言等を試みるものである。本稿の構成は、Ⅰ要点概説、Ⅱ要点各説、Ⅲ裁判例から、Ⅳ各方面へのメッセージ、となっており、Ⅲ・Ⅳもかなりのウエート・分量を占め、全体では相当長いので、かなりの回数の分割掲載となる見込みであるが、この第一回目は、とくに、Ⅰの要点概説に充てられている。 |
|||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : 法学新報 巻 126, 号 5-6, p. 41-68, 発行日 2019-10-10 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 法学新報編集委員会 | |||||||
言語 | ja | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0009-6296 | |||||||
権利 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |