WEKO3
アイテム
付随義務の分類(一)
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000046
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/20000468ae3ac71-719d-4a9d-a0ff-2f065f1dd511
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-09-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 付随義務の分類(一) | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Gliederung der Nebenpflichten(1) | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 付随義務 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 給付利益 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 契約目的 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 債権関係 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 保護義務 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 完全性利益 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 給付結果 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 給付義務 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 付随的給付義務 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 具体的行為義務 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | de | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Gröschler | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | de | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Weller | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | de | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Bachmann | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | de | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Grigoleit | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | de | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Emmerich | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | de | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Madaus | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | de | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Teichmann | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | de | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Larenz | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 潮見佳男 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | de | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Olzen | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
髙田,淳
× 髙田,淳
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | タカダ,アツシ | |||||||
言語 | ja-Kana | |||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | TAKADA,Atsushi | |||||||
言語 | en | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿は、いわゆる付随義務の具体例・発生根拠・発生を判定する基準・分類のあり方等について、ドイツの議論を参考にしつつ、検討するものである。この検討の基礎には、付随義務は、契約内容としての給付結果以外の当事者の利益に法的保護を与えるという重要な役割を持っているとの認識がある。 今回掲載分では、従来の学説を、本稿が検討の中心に置く給付利益確保を目的とする付随義務の独自性・必要性に対してどの程度の言及がされているかを指標として整理する。そこでは、とくに、各見解における、給付利益確保を目的とする付随義務の法的根拠・発生基準をめぐる主張に焦点があてられる。 それに続き、ドイツ学説の分析検討の前提作業として、ドイツ民法における債権関係概念および債権関係上の義務違反(債務不履行)をめぐる規定の内容・適用関係が概観される。そこでは、給付に代わる損害賠償・解除に関して適用される条文が、義務違反の種類に応じて異なることが強調される。 |
|||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : 法学新報 巻 126, 号 9-10, p. 55-126, 発行日 2020-01-29 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 法学新報編集委員会 | |||||||
言語 | ja | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0009-6296 | |||||||
権利 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |