WEKO3
アイテム
民事裁判と私的鑑定 : ドイツ判例を手掛かりに
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000087
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000087839b8a45-193b-4b43-b04a-fbbdc63112ae
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-09-13 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 民事裁判と私的鑑定 : ドイツ判例を手掛かりに | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Entscheidung der Zivilsachen und Privatgutachten : Unterschung deutsches Rechtsprechung | |||||||||
言語 | de | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 私的鑑定の法的性質 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 交通事故訴訟の私的鑑定 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 通常訴訟における私的鑑定 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 私的鑑定と裁判所の心証形成 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 親子関係事件における私的鑑定 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 秘密に収集された私的DNA鑑定 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 再審手続と私的鑑定 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 血縁関係解明手続と私的鑑定 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 私的鑑定の機能 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 裁判上の鑑定 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
豊田,博昭
× 豊田,博昭
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | ドイツ連邦裁(BGH)によると、私的鑑定は当事者の陳述(の一部)であり、かつ、相手方の異議に反しても、書証の形式で利用できる。裁判上の鑑定に対する私的鑑定の異議について、事実審裁判所は追思考によって対立点を解明し、適正な心証形成に努めなければならない。解明義務は自由心証(ド民訴二八六条)に基づき、その懈怠は当事者の裁判を受ける権利(ド基一〇三条一項)の侵害になる。私的鑑定が対立した場合、自らの専門知識をもたない裁判所は、裁判上の鑑定を依頼しなければならない。私的鑑定だけに基づく心証形成は、証明問題に確かに答えられる限られたケースで認められる。書証形式による私的鑑定の利用は、当事者の異議に反しても認められるが、当事者双方の同意があれば、私的鑑定は裁判上の鑑定として扱うことができる。しかし、通常訴訟でその適用事例はなく、父子関係確認訴訟の確定判決に対し、私的DNA鑑定に基づく原状回復の訴え(ド旧民訴六四一条i、現ド家事非訟一八五条)が提起された下級審判例において、その適用が認められる。ドイツ判例からみると、わが国最判平成二六年七月一七日(旭川・大阪訴訟)では、事実審裁判所は裁判上の鑑定を実施すべきであったと考える。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 法学新報 巻 127, 号 3-4, p. 381-421, 発行日 2021-02-19 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 法学新報編集委員会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0009-6296 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |