ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 法学新報
  2. 第127巻 第7・8号

解題「オットー・バッホーフに聞く」

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000241
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000241
b3d2971d-9921-43d8-bcdd-e97b58c57851
名前 / ファイル ライセンス アクション
0009-6296_127_7-8_65-96.pdf 0009-6296_127_7-8_65-96.pdf
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-10-25
タイトル
タイトル 解題「オットー・バッホーフに聞く」
言語 ja
タイトル
タイトル „Gespräch mit Otto Bachof“( 1914 - † 2006) mit Erläuterungen
言語 de
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ドイツ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 現代史
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 オーラルヒストリー
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 公法学
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 行政法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 オットー・バッホーフ
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 石川,敏行

× 石川,敏行

ja 石川,敏行

イシカワ,トシユキ
ISHIKAWA,Toshiyuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、戦後ドイツを代表する著名な公法学者であるオットー・バッホーフに対し、生前に筆者が試みたインタビュー(未完)の内容を、インタビュアーとしての立場から解説しようとするものである。
 インタビュー自体は、今から三〇年余り前のものである。雑事に取り紛れて、今まで公刊を怠ってしまったことを反省しつつ、同人が語った過去、すなわちドイツの戦前・戦中・戦後と、それらの中での同人の体験は興味深く、今なお公表の意義を失っていない。よって、古稀記念論集のテーマとして、ここに畑尻剛教授に捧呈する。
言語 ja
書誌情報 ja : 法学新報

巻 127, 号 7-8, p. 65-96, 発行日 2021-03-25
出版者
出版者 法学新報編集委員会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0009-6296
権利
言語 ja
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-10-25 08:06:36.216336
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3