WEKO3
アイテム
【意見書】法輪功修練者の難民認定 : 「起こる可能性(リアルチャンス)」基準の必要性
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000324
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000324f571a6d6-8b7f-45a3-96c1-851e9d4d5e07
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-15 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 【意見書】法輪功修練者の難民認定 : 「起こる可能性(リアルチャンス)」基準の必要性 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | [Opinion] Refugee Status Determination for Falun Gong Practitioners : The Necessity of ʻReal Chanceʼ Standard | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 難民 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 外国人の追放 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 退去強制 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ノン・ルフルマン原則 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 国際人権法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 入管法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 法輪功 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | UNHCRハンドブック | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 信憑性 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 個別把握 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
安藤,由香里
× 安藤,由香里
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 入管法の「難民」は,難民条約の難民と規定されており,日本独自の規定はなく難民条約の国際解釈を適用する。日本で繰り返されている「通常人において受忍し得ない苦痛をもたらす攻撃ないし圧迫であって,生命又は身体の自由の侵害又は抑圧を意味するもの」は,日本独自の解釈であり国際基準ではない。国際基準では,「合理的な恐怖」が認定される基準は,『起こる可能性(リアルチャンス)』基準である。恐怖が十分に理由のあるものであると言うためには,迫害を受ける実際上の可能性があり,迫害を受ける可能性が,ほぼない状態であってはならない。可能性が低いのではなく,『リアルチャンス』があるかどうかを検討する。その適用基準は低いだけでなく,真の難民が基準を満たすことができ,特に『リアルチャンス』基準に関して疑わしい点は難民認定申請者の利益になるように判断し,申請者に結果的として過大な法的証明の負担がかからないように適用するのである。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 比較法雑誌 en : Comparative Law Review 巻 57, 号 1, p. 199-230, 発行日 2023-06-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 日本比較法研究所 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | The Institute of Comparative Law in Japan | |||||||||
言語 | en | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0010-4116 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |