WEKO3
アイテム
法の執行における「基準」の活用可能性について : ストーカー規制法を素材として
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000742
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000742f5fe46ea-5add-4895-a14f-b159b2a31dbe
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-02-29 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 法の執行における「基準」の活用可能性について : ストーカー規制法を素材として | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Law Enforcement and the Administrative Standards | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 行政法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 行政規則 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 行政基準 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 行政立法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ストーカー規制法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 法の執行 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
野口,貴公美
× 野口,貴公美
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 「私人の安全・安心を確保するための法」の領域は,刑事法的検討と行政法的検討とが交錯する法領域である。当該領域における法的手法や法的仕組みの行政法学的考察は,刑事法的考察との比較や対話のなかで,行政法学から何を検討すべきか,その意味について考える作業となる。本稿は,このような「交錯領域」における法的仕組みとその法執行のあり方について検討を行うものである。 本稿の考察の主眼は,法執行過程における基準(という手法)である。基準(法執行基準)を活用するにあたっての理論的な外延を描くために,まず,法執行基準についての行政法学及び刑事法学における議論状況を確認する。続いて,ストーカー規制等を素材として,実務における法執行基準の位置づけについて検討する。 法の制度設計や法執行における基準の活用可能性について述べるためには,基準活用の理論的な外延を慎重に設定しておく必要がある。本稿は,このための前提的な分析として,基準という手法を活用するにあたっての理論的な外延を描くために,法律学の観点から何を検討しておくべきと考えられるのかについて考察するものである。 |
|||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 法学新報 巻 129, 号 6-7, p. 413-439, 発行日 2023-03-08 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 法学新報編集委員会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0009-6296 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |