ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 法学新報
  2. 第130巻 第3・4号

我が国の近代刑事法制史の軌跡(一) : 明治,大正,昭和,平成,令和時代の150余年の刑事法制史を振り返る

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000922
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000922
192db7c3-d419-48b1-bce2-a146e8a55099
名前 / ファイル ライセンス アクション
0009-6296_130_3-4_117-151.pdf 0009-6296_130_3-4_117-151.pdf
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-05-23
タイトル
タイトル 我が国の近代刑事法制史の軌跡(一) : 明治,大正,昭和,平成,令和時代の150余年の刑事法制史を振り返る
言語 ja
タイトル
タイトル The Trajectory of Japan’s Modern Criminal Legal History (Ⅰ) : A Review of Over 150 Years of Criminal Legal History in the Meiji, Taisho, Showa, Heisei and Reiwa Eras
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 仮刑律
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 監獄則
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 旧刑法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 治罪法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 静岡県勧善会
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 感化法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 明治刑事訴訟法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 大正少年法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 大正刑事訴訟法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 陪審法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 石井良助
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 佐々波与佐次郎
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 小原重哉
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ボアソナード
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 富井政章
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 花井卓蔵
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 金原明善
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 川村矯一郎
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 池上雪枝
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 正木亮
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 藤本,哲也

× 藤本,哲也

ja 藤本,哲也

フジモト,テツヤ
FUJIMOTO,Tetsuya

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,日本の近代化が始まった1868(明治元)年以来,令和の時代に至るまでの150余年間における,我が国の近代刑事法制史の軌跡を辿ったものである。この150余年間の刑事法制史を概観するにあたって,本稿では,時代区分を,①第1次刑事法制期,②第2次刑事法制期,③第3次刑事法制期の 3区分とし,それぞれを,①大陸法継受の時代,②英米法継受の時代,③我が国独自の法形成の時代と命名して,その主たる立法動向や,刑事法制度,特に刑事政策の変遷に焦点をあわせて,我が国の刑事法制史150年余年間を回顧している。
 本稿で取り上げた明治,大正,昭和,平成,令和時代の150余年間の刑事法制史は,明治以来,我が国が最も進んでいると考えた諸外国の先進的な法律や制度に目を向けて,試行錯誤を積み重ねながら導入を図るとともに,それらの新たな刑事法制度を,我が国独自のものとしてモディファイ(修正)することによって,我が国の制度そのものを,世界的水準にまで高めていった歴史である。
 長期にわたる歴史分析であるため,何度かに分けて連載する予定であるが,本稿は,特に「第1次刑事法制期:大陸法継受時代」について論じたものである。
言語 ja
書誌情報 ja : 法学新報

巻 130, 号 3-4, p. 117-151, 発行日 2023-09-29
出版者
出版者 法学新報編集委員会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0009-6296
権利
言語 ja
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-05-24 10:58:34.190488
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3