WEKO3
アイテム
内部統制報告制度を巡る諸課題及び実効性確保のための対応策
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2001825
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/20018255c43083f-96d2-4ea7-9fa1-75cacbc6f222
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-10-03 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 内部統制報告制度を巡る諸課題及び実効性確保のための対応策 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Issues and Countermeasures of Internal Control Report System to Ensure Effectiveness | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 内部統制報告書 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 内部統制監査 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 開示すべき重要な不備 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ダイレクト・レポーティング | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 課徴金制度 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
兼田,克幸
× 兼田,克幸
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 金融商品取引法上の内部統制報告制度は,財務報告に係る内部統制の充実を図るため,米国における企業改革法(SOX法)に基づく制度を参考として,2006年6月に成立した金融商品取引法により導入されたものである。同制度の適用後,2023年12月時点で,すでに15年余りの年月が経過している。しかし,内部統制報告制度を巡っては,運用面において多くの課題が指摘されており,制度が形骸化している側面が否めない。 このような中,2023年4月,金融庁の企業会計審議会において,内部統制基準等の見直しが行われた。 本稿では,まず最初に,内部統制報告制度の運用面での諸課題,経営者等の責任などについて整理している。そのうえで,内部統制報告制度の実効性を確保するため,法制面等における更なる対応の必要性について考察している。 具体的には,内部統制の評価面での強化の必要性,内部統制報告書等の開示内容の強化の必要性,エンフォースメントの強化の必要性などについて,提言している。 |
|||||||||
言語 | ja | |||||||||
bibliographic_information |
ja : 法学新報 巻 130, 号 9-10, p. 71-103, 発行日 2024-03-21 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 法学新報編集委員会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0009-6296 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |