WEKO3
アイテム
外国児童婚無効規定の違憲性(2) : ドイツ連邦憲法裁判所2023年決定の分析と検討
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2001847
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/20018475d6475b5-5476-4844-97fd-7e8bcb1738eb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-10-03 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 外国児童婚無効規定の違憲性(2) : ドイツ連邦憲法裁判所2023年決定の分析と検討 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Art. 13 Abs. 3 Nr. 1 EGBGB ist gegen Art. 6 Abs. 1 verfassungswidrig(Ⅱ) : Kritische Bemerkungen zum Beschluss des BVerfG vom 1. Februar 2023 | |||||||||
言語 | de | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 児童婚 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 基本権 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 婚姻の自由 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 子の保護 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 牴触規定 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 実質規定 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 無効 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 承認 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | シリア法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 難民 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
山内,惟介
× 山内,惟介
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 国際社会には,世界人権宣言,自由権規約,女性差別撤廃条約,児童の権利条約等,美辞麗句で飾られた人権規範がある。しかし,国際人権理事会や国際人権NGOが繰り返し指摘するように,人権侵害例は後を絶たない。その背景には,気候変動で頻発し激甚化する自然災害(旱魃,森林火災,暴風雨,土砂崩れ,高潮等)や社会不安(アフガニスタン紛争,シリア内戦,イエメン内戦,ウクライナ侵攻)に起因する生活破壊もある。国連人口基金やユニセフも取り組む持続可能な開発目標の第5(「ジェンダー平等を実現しよう」)は児童婚撲滅が地球社会の喫緊の課題であることを明示する。2015年にドイツに入国した難民夫婦をめぐるシリア人児童婚事件を契機としてドイツでは慎重な審議を欠いたまま児童婚撲滅法が制定され,民法典施行法13条第3項第1号が新設された。出身国で有効な婚姻を無効とするこの規定には審議過程から違憲の疑いが示されていた。合憲性審査を求めた連邦通常裁判所提示決定に対し,4年余りを掛けて公表された連邦憲法裁判所決定には学理上多くの難点がある。小稿は,連載形式で,同決定の全文を確認するとともに,同決定が示す実定法解釈論を批判的に検証する。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
bibliographic_information |
ja : 法学新報 巻 130, 号 11-12, p. 217-248, 発行日 2024-03-25 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 法学新報編集委員会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0009-6296 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |