WEKO3
アイテム
神秘と自然―鈴木大拙と井筒俊彦―
https://doi.org/10.24789/0002001896
https://doi.org/10.24789/00020018969a18fe2a-e3b2-42a3-b8ad-5845f7efb6d0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-10-25 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 神秘と自然―鈴木大拙と井筒俊彦― | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Le Mystère et la Nature : Daisetz SUZUKI et Toshihiko IZUTSU | |||||||||||
言語 | fr | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 神秘思想 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 禅の思想 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 自然の存在学 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 鈴木大拙 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 井筒俊彦 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.24789/0002001896 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
小嶋,洋介
× 小嶋,洋介
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 鈴木大拙と井筒俊彦という20世紀日本を代表する両思想家との接点から見えてくる思想を解明,そこから「自然」の存在論的意味を開示する。両者の思想的照応関係を討究する契機として,本論考にて着目するのはエラノス会議である。この会議に招かれた最初の日本人である大拙とその後継者の任を託された井筒という因縁から,エラノスで講演された両者の思想を討究する。まずは,大拙に関係する禅思想の理論的展開でもある井筒の理路を分析,そこで得た知見から大拙の禅思想の要諦を解明,最終的に大拙のエラノスでの講演原稿を論究する。両者に共通するテーマは,「有」と「無」の「あいだ」に,新たな存在論の地平を構想することにあったのだと言える。基軸には,「一即全」と表示される神秘思想の原型構造があるが,実体としての「神」の実在を前提する西洋的な立論に対し,禅仏教は「空」の観点より,超越的神の実体性を解体する。その論究の帰結に提起されるのは,「空・縁起」の実相としての存在論的「自然」である。神秘は神の位相にあるのではなく,今・現に自身が「自然」として,「自然」という「縁起」の荒海に生きているという人間存在の「現実」自体が,「神秘」なのである。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 人文研紀要 巻 108, p. 15-54, 発行日 2024-09-30 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 人文科学研究所 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0287-3877 | |||||||||||
権利 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |