WEKO3
アイテム
莫毅論(3)―ポスト・「紀実撮影」(中国ドキュメンタリー・フォトグラフィ)におけるタイポロジー・フォトグラフィの位相―
https://doi.org/10.24789/0002001900
https://doi.org/10.24789/0002001900f782a23e-2c02-4123-a755-09055cdfb20e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-10-25 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 莫毅論(3)―ポスト・「紀実撮影」(中国ドキュメンタリー・フォトグラフィ)におけるタイポロジー・フォトグラフィの位相― | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | The Style of Mo Yi(III): A Study on the Typology Photography in Chinese Post-Documentary Photography | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 莫毅 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 紀実撮影 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 中国ドキュメンタリー・フォトグラフィ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | タイポロジー・フォトグラフィ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 類型学的撮影 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.24789/0002001900 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
山本,明
× 山本,明
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 中国のドキュメンタリー・フォトグラフィの転換期において,多重露光から紅フラッシュそしてタイポロジー・フォトグラフィに到った莫毅の個人文体を取り上げ,映像文体に切り拓いた新たな可能性を価値付けた。更にはタイポロジー・フォトグラフィの作品集『我的隣居』に到り生じた言語文体と映像文体の変質が,同一構造に起因する事を検証し,言語文体と映像文体の往還運動が可能にする表現に一典型を提出した。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 人文研紀要 巻 108, p. 151-181, 発行日 2024-09-30 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 人文科学研究所 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0287-3877 | |||||||||||
権利 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |