ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 政策文化総合研究所年報
  2. 第27号

GIGA スクール構想における参加型メディア学習の実践──インド×日本・国際PBL を通して──

https://doi.org/10.24789/0002001998
https://doi.org/10.24789/0002001998
02e74ed1-4bd2-43da-9d1c-c94c128a0179
名前 / ファイル ライセンス アクション
1344-2902_27_261-275.pdf 1344-2902_27_261-275.pdf (772.3 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-11-29
タイトル
タイトル GIGA スクール構想における参加型メディア学習の実践──インド×日本・国際PBL を通して──
言語 ja
タイトル
タイトル Practicing Participatory Media Learning in the GIGA School Initiative: Through International PBL in India and Japan
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 GIGAスクール構想
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ビデオ会議ツール
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 探究学習
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション教育
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Bring Your Own Device
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Project Based Leaning
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 International Leaning
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Online
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24789/0002001998
ID登録タイプ JaLC
著者 妹尾,克利

× 妹尾,克利

ja 妹尾,克利

ja-Kana セオ,カツトシ

SEO,Katsutoshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this study, we examined the possibility of international inquiry learning through crosscultural exchange with foreign countries in collaboration with a company based overseas that provides support for the development of educational methods. 3 years have passed since the GIGA School concept was proposed, and many schools are now practicing classes using BYOD (Bring Your Own Device). In Japan, there are still few practices such as international inquiry learning, which utilizes video tools to synchronize classrooms with foreign countries online for two-way interaction.
 First, we conducted classes practice and observation in which high school students interacted online with Indian students in the media education class and shared information about each other’s countries through videos and other means. Then we conducted a questionnaire survey after each session and after the end of the program to determine what the participants had learned and realized. The results showed that the participants’ interest in foreign culture and history, willingness to cooperate with others, willingness to learn foreign languages, and willingness to communicate with foreigners improved uniformly.
言語 en
書誌情報 ja : 政策文化総合研究所年報

巻 27, p. 261-275, 発行日 2024-09-30
出版者
出版者 中央大学政策文化総合研究所
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1344-2902
権利
言語 ja
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-12-03 06:19:36.114936
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3