WEKO3
アイテム
有限責任事業会社(UG)の商号の付加語に関する法状況
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2002100
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/20021005daeea63-dc57-43b1-b901-b57be60c217d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-02-17 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 有限責任事業会社(UG)の商号の付加語に関する法状況 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Über die Rechtslage des Rechtsformzusatzes bei der UG | |||||||||||
言語 | de | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 有限責任事業会社 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 付加語 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 標章 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 商号 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 権利外観 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 無権代理 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 有限会社 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 最低資本 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 基本資本 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | de | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Unternehmergesellschaft | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | de | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | UG | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | de | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Rechtsformsatz | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | de | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Rechtssheinhaftung | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | de | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | haftungsbeschränkt | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | de | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Firma | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | de | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | GmbH | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | de | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Mindeststammkapital | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | de | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Stammkapital | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
丸山,秀平
× 丸山,秀平
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本論文は,有限責任事業会社(Unternehmergesellschaft)(以下「UG」)の商号の付加語に関し,使用の適切性の評価と不適切な使用の場合の当事者の責任に関するドイツの法状況について,現行法のUGに係る法形式の付加語自体の問題性を示し,立法論として新たな付加語を提言しているWeinmannの論稿を紹介すると共に,そのような提言に至る原因となったこれまでのUGに係る法状況について,立法者の姿勢を確認しつつ,UGが制度化された当初の段階でUGの付加語が適切に使用されなかった場合に当事者がどのような責任を負うかについて,裁判所の見解が示された典型的な事例としてデュッセルドルフ地方裁判所2013年10月16日判決を示し,右判決に対するBeckの論評を検討したうえ,今後のUGに関する法解釈・法規制の方向性を探ろうとするものである。筆者のUGに関する従来の研究を更に補足するものである。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
en : Comparative Law Review 巻 58, 号 2, p. 153-183, 発行日 2024-09-30 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 日本比較法研究所 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | The Institute of Comparative Law in Japan | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0010-4116 | |||||||||||
権利 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |