WEKO3
アイテム
エミリア・ラニア『ユダヤ人の王,神,万歳』における女たちの視力―「知」の所有をめぐって―
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/5994
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/59940107d231-fd46-4fd7-92c4-5b451b1a53e3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-04 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | エミリア・ラニア『ユダヤ人の王,神,万歳』における女たちの視力―「知」の所有をめぐって― | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 17世紀イギリス | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 女性 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 知恵 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 宗教詩 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 聖書解釈 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
安斎, 恵子
× 安斎, 恵子
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 29150 | |||||||||
姓名 | ANZAI, Keiko | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | エミリア・ラニア(Aemilia Lanyer)の詩集『ユダヤ人の王,神,万歳(Salve Deus Rex Judaeorum)』はジェームズ一世の欽定訳聖書と同年に出版される。知性を発揮する多くの女性たちの存在を背景に,ラニアは,男性優位のイデオロギーへの反発の表明を,特に表題の宗教詩を通して試みる。それは女性の劣性の根拠を聖書に求める古来より根強かった女嫌いの伝統に一石を投じるべく,女性の視点から聖書の記述の修正を試みた野心作である。そこで詩人は,キリストの受難物語をテーマに,視覚に関わる隠喩・象徴(「鷲の目」「鏡」「夢」など)を豊かに用いながら,信仰心と結びついた女性特有の知恵の卓越性を高らかに歌い上げる。 | |||||||||
書誌情報 |
人文研紀要 巻 76, p. 1-28, 発行日 2013-10-10 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中央大学人文科学研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0287-3877 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |