WEKO3
アイテム
心身問題を蒸し返す
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6017
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6017b76ee040-316e-42bd-86eb-9be2e8e66458
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-04 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 心身問題を蒸し返す | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 心身二元論 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 心 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 身体 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 物体 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 表現 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
岡山, 敬二
× 岡山, 敬二
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 29178 | |||||||||
姓名 | OKAYAMA, Keiji | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 心身問題とはどのような問題でどう克服されうるのか。はたしてそれは、克服可能な問題なのだろうか。あるいはそもそも克服しなければならない問題なのだろうか。 その点の事情を明らかにするために、まずは、デカルトの心身二元論についてその思想背景の概略を辿りなおし、この問題の歴史的な由来を確認してゆく。と同時に、心身二元論というデカルトの問題設定が陥るアポリアの必然性を指摘する。これを踏まえ、メルロ= ポンティの身体論をおもな手がかりにしながら、このアポリアに対する一つの解決策を模索してゆく。 最後に、その解決策が招きよせる新たな問題を提示することによって、心身問題を問うことの現代的意義を示唆してみたい。 |
|||||||||
書誌情報 |
人文研紀要 巻 77, p. 199-230, 発行日 2013-10-10 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中央大学人文科学研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0287-3877 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |