WEKO3
アイテム
イギリス法における「制定法上の遺言書」の現代的意義
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6020
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6020d2fc4db2-73f2-43b6-b688-4206e061721e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-10 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | イギリス法における「制定法上の遺言書」の現代的意義 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Statutory Will in the English Law | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
新井, 誠
× 新井, 誠
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 29181 | |||||||||
姓名 | ARAI, Makoto | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | イギリス法における「制定法上の遺言書」は比較法上きわめて特異な制度である。遺言者が遺言能力を欠いている場合にも裁判所が遺言を有効に作成させることができる制度である。本稿では、先ず、我が国には詳細な研究が存在しない同制度についてその概念、関連する判例等を紹介して、とりわけ比較法研究上の空白を埋めることを目的としている。次に、本稿は、2005年の意思能力法が意思能力を欠く者にとって画期的な立法であることに注目して、意思能力法の基本原則が「制定法上の遺言書」制度にいかなる影響を与えているのかを究明することを目的としている。これら2つの目的を達成することによって、我が国の意思能力法、遺言法、成年後見法等に有意な示唆を得ようとするものである。 | |||||||||
書誌情報 |
比較法雑誌 巻 46, 号 1, p. 1-49, 発行日 2012-06-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 日本比較法研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0010-4116 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |