WEKO3
アイテム
言語思想史的強意感情表現語法の諸相
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6532
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/65322c4e9678-c90e-4b89-8f41-c3faf06f6b44
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-12-24 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 言語思想史的強意感情表現語法の諸相 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Aspects of Emotional Emphatic Expressions in the History of Linguistic Thought | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 言語思想史的感情表現 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
後藤, 弘樹
× 後藤, 弘樹
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 29870 | |||||||||
姓名 | GOTOH, Hiroki | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 言葉は,表現の仕方によっては,それ自体無類の力強さと美しさを内に秘めた人と人のコミュニケーションの掛け替えのない唯一無二のツールである。人の心をしっかりととらえて勇気づけ,行動に駆り立てるのも言葉の持つ偉大な力である。また人を感動させて幸せや喜びや満足感を与え,心に束の間の安らぎと安寧を保ち,そうして,人の心を癒すのも,これ即ち,言葉の持つ不思議な魔力である。と同時に使い方によっては人を深く傷つける諸刃の剣ともなり得る,なんとも摩訶不思議な力を兼ね備えている。何時の世も言葉は常に話し手の心情,思い,気持ち,考えなど,その時々の感情の起伏に表れた喜怒哀楽を如実に伝える感情表現の切り札であり,かけがえのない貴重な言語手段である。そのため,話し手はより的確に折々の自らの心のうちを聞き手にはっきりと伝えるために,あの手この手と効果的な秘策をねり,言葉の上に表して訴えるのである。勿論,その時代,時代の世相を反映して表現に使われる語や句にも多少変化が見られるが,この表現手段の真髄は今も昔も変わりはない。そこで本稿では,言語思想史の上から,その伝達のための手段となる力強い言語表現を強意感情表現語法と題してまとめてみることにする。 | |||||||||
書誌情報 |
中央大学経済研究所年報 巻 45, p. 593-626, 発行日 2014-09-25 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中央大学経済研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0285-9718 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |