WEKO3
アイテム
生命倫理をめぐるフランスの法的規制の動向 (1)
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6704
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/67044c6f7fd6-9822-402b-be56-ce9148143a3b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-02-09 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 生命倫理をめぐるフランスの法的規制の動向 (1) | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Tendances de la réglementation frarnçais en matière de bioéthique (1) | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 生命倫理の法的規制 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 生命倫理法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 人間の尊厳 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | dignité humaine | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
藤野, 美都子
× 藤野, 美都子
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 30316 | |||||||||
姓名 | FUJINO, Mitsuko | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 生命科学・医学の発展により,生命倫理をめぐる議論が活発化し先進国では,生命倫理に関する法律を制定する動きがみられる。さらに,グローバル化する社会においては,国内法により法的規制を実施しても,技術が国境を越えて移転し,規制が形骸化する事態が生じている。そこで,国際機関を舞台に,世界共通の基準を設定する試みが進められている。 フランスは,生命科学・医学に対して包括的に規制を行うため,1994年に生命倫理関連法を制定した。社会状況の変化を踏まえ,2004年に法改正が行われ,2011年にも再度改正が行われた。また,欧州評議会,ユネスコそして国際連合において,フランスは生命倫理に関する基準策定を推進してきた。本稿では,生命倫理をめぐるフランスにおける法的規制の動向について考察したい。1983年に設置された国家倫理諮問委員会は,様々な問題に対する見解を発表することにより,生命倫理に関する議論を深めてきた。また,人間の尊厳を守る立場から,自己決定権を重視し商業主義に走りかねないアメリカとは距離を置き,議会での慎重な審議を経て,法的な規制を整備してきた。多様な意見を集約し,合意形成を図る努力が続けられてきたのである。制定した法律は,社会の変化に対応し,改正の対象とされてきた。さらに,国際機関において国際基準を策定することに積極的に関わってきた。グローバル化する社会において,生命倫理をめぐる諸問題にどのように対処すべきか,フランスの取組みから学ぶべき点は多いと思われる。しかしながら,このようなフランスの動向に対しては,「人間の尊厳」という抽象的な概念により,被験者や患者の意思に反してまで,生命科学・医学を規制することの当否が問われている。日本でも,包括的な生命倫理法を制定すべきであるとの指摘があるが,立法化に当たっては,自己決定権の尊重と人間の尊厳の保障という微妙な均衡をどのように保つのか,困難な問題が横たわっていることに注意を払う必要があろう。 | |||||||||
書誌情報 |
比較法雑誌 巻 46, 号 4, p. 237-251, 発行日 2013-03-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 日本比較法研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0010-4116 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |