WEKO3
アイテム
無人機(unmanned aerial vehicle) の研究(二)―捜査における有用性と発動の限界の検討を中心に―
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6798
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/67982efe63ea-9f73-428b-a8ab-dc64097e1ab4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-06-24 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 無人機(unmanned aerial vehicle) の研究(二)―捜査における有用性と発動の限界の検討を中心に― | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | The Unmanned Aerial Vehicle Ⅱ : Contract Researcher of the Institute of Comparative Law in Japan | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 無人機 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | unmanned aerial vehicle | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | UAV | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Drone | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 刑事手続とプライバシー | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 監視捜査 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 遠隔捜査 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
鈴木, 一義
× 鈴木, 一義
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 40379 | |||||||||
姓名 | SUZUKI, Kazuyoshi | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 特に二〇〇一年九月一一日同時多発テロ以降、アメリカ合衆国を初めとして、高度な監視技術の導入が加速された。とりわけ捜査機器・対象者確認技術の発達は目覚ましいが、かかる科学技術の産物の一つに無人機(UAV)がある。特に、小型無人機はCCDカメラ・赤外線カメラなどの多様なセンサーを搭載し、航法にはGPSを用い、建物の中に潜入して情報を収集することも可能である。 かかる無人機の機能に鑑み、FBIなども無人機及び無人機システムの活用に関心を持っており、軍事目的に止まらず捜査目的で広範囲に多数の情報を収集することも充分可能であるが、一方でその機能に対する妥当な制約の限界領域について検討する必要性も高い。本稿では、以上の問題意識に基づき、無人機を捜査目的で活用する際の刑事訴訟法上の問題に主として焦点を当てて検討を加える。本「(二)」では、無人機の概要について素描した「(一)」に続き、無人機の発動に参考となると思われるアメリカ合衆国の裁判例・立法上の動向を紹介・検討したい。 |
|||||||||
書誌情報 |
法学新報 巻 121, 号 1・2, p. 43-149, 発行日 2014-06-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 法学新報編集委員会 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0009-6296 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |