WEKO3
アイテム
ジョン・メイナード・ケインズの倫理的基礎──アダム・スミスとの比較から──
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/7307
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/7307cec1143b-5696-4bb5-9c33-1e450eb701fc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-08 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ジョン・メイナード・ケインズの倫理的基礎──アダム・スミスとの比較から── | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ケインズ | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 哲学 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 経済学 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 蓋然性 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 確率論 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | スミス | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
泉, 慎一
× 泉, 慎一
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 31168 | |||||||||
姓名 | IZUMI, Shinichi | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿では,スミスとケインズの倫理学・社会認識の比較を行っている。最近の経済学は,高度な数値化と細分化が進み,本来の経済学体系や哲学とはかけ離れてしまったものとなった。しかしながら上記の両者とも広範囲な哲学分析を行っており,この両者の哲学の根本にある著作のサーベイを通じ,両者の異同関係を探ることは経済学史上意義のあることと思われた。まず,両者の倫理的基礎にあると思われる『道徳感情論』と『蓋然性論』との比較検討を通じ,スミスのいう「感情」とケインズのいう「合理的信念」といった両者における哲学的思考のキーワードの比較を行っている。次に,「蓋然性」について両者がどのような見解を持っていたかを探っている。また,両者における感情と理性との関係や,宇宙観・市場観の一端を垣間みている。 さらに,両者の行為論比較から始めて,同感がなりたちにくい状況において,ケインズはどのような行動や思考を行ったのかサーベイした。最終的に,ケインズは『蓋然性論』で展開したargument の仕方と蓋然性判断により,他人の意見に対して説得により働きかけて同感を得ていくような方法を生涯とっていたのではないかという仮説を本稿の著者は設定している。 最後に本稿では,ケインズの行った政策論争や市場観を取り上げ,ケインズが経済問題,とくに,失業問題に関心を持ち続けたことを描写している。ケインズは『一般理論』においてスミスを引用しているが,『蓋然性論』においてはスミスに言及していない。そのため,『道徳感情論』と『蓋然性論』との比較にまでさかのぼって両者の哲学を比較する必要性があるように思われる。 |
|||||||||
書誌情報 |
中央大学経済研究所年報 巻 47, p. 45-63, 発行日 2015-11-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中央大学経済研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0285-9718 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |