WEKO3
アイテム
現代中国憲法学の発展について
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/7949
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/794945aac7dc-46f4-461d-929a-082b9e36e84a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-05 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 現代中国憲法学の発展について | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | The Development of Modern Chinese Constitutional Law | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 中国憲法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 王 陽明 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
張, 千帆
× 張, 千帆
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 32037 | |||||||||
姓名 | ZHANG, Qianfan | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 中国の憲法学は, 改革開放以降,発展し続けている。 その発展は純粋な理論科学から実践科学へ, 政治学から法学へ, 中国中心主義から諸国の比較へ, 憲法制定から憲法実質化(憲法実施)という四つの転換に表れている。 この四つの転換は全体主義から個人主義への転換であると総括できる。 中国では, 2004年の憲法改正により, 人権保障についての条文がはいり, これにより人権保護の発展が促された。 またこれにより, 中国憲法は実質的にかわった。 これに応じて, 憲法学の研究も「個人主義」的なものが増えてきた。 今後, 人権保障という憲法規定のもとで, 国民の基本権の保障を重視していかなければならない。 | |||||||||
書誌情報 |
比較法雑誌 巻 48, 号 1, p. 97-104, 発行日 2014-06-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 日本比較法研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0010-4116 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
寄与者 | ||||||||||
寄与者識別子Scheme | WEKO | |||||||||
寄与者識別子 | 29185 | |||||||||
姓名 | 江, 利紅 | |||||||||
姓名 | コウ, リホウ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
寄与者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 29185 | |||||||||
姓名 | KOU, Rihou | |||||||||
言語 | en |