ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 比較法雑誌
  2. 第49巻 第1号(通巻第173号)2015

組織犯罪及びテロ行為における処罰の早期化

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/7990
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/7990
32fd616c-f74e-4da4-bed0-c346b6e9c419
名前 / ファイル ライセンス アクション
0010-4116_49_1_101~125.pdf 本文を見る (917.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-07-07
タイトル
タイトル 組織犯罪及びテロ行為における処罰の早期化
タイトル
タイトル Vorverlagerung der Strafbarkeit am Beispiel der Organisierten Kriminalität und des Terrorismus
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 処罰の早期化
キーワード
主題Scheme Other
主題 テロ
キーワード
主題Scheme Other
主題 組織犯罪
キーワード
主題Scheme Other
主題 可罰性
キーワード
主題Scheme Other
主題 予備
キーワード
主題Scheme Other
主題 未遂
キーワード
主題Scheme Other
主題 Vorverlagerung
キーワード
主題Scheme Other
主題 構成要件解釈
キーワード
主題Scheme Other
主題 構成要件新設
キーワード
主題Scheme Other
主題 アルントゥ・ジン
キーワード
主題Scheme Other
主題 Arndt Sinn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 ジン, アルントゥ

× ジン, アルントゥ

ジン, アルントゥ

ja-Kana ジン, アルントゥ

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 32126
姓名 SINN, Arndt
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,近年,組織犯罪及びテロ行為の訴追の関連でとくに頻繁に用いられている処罰の早期化の原因を究明し,処罰の早期化の内容を「可罰性を基礎づける早期化」と「可罰性を修正する早期化」の 2つに大別し,その立法技術を構成要件の新設と構成要件の解釈という観点から考察するものである。処罰の早期化の端緒として,刑法89条aの犯罪構成要件の導入について言及する。その上で,早期化の概念について言語の見地から考察を加え,可罰性を拡張・拡大するもののうちの特定の事例だけが,「早期化」であることを導き出す。次に,構成要件の新設の例として,刑法において犯罪構成要件の要件として結果を不要とし,実行行為を罰することにより,処罰の早期化が達成される場合を,また,構成要件の解釈の例として,ある犯罪が未遂としては刑罰で威嚇されていないのに,構成要件において記述されている結果を解釈することで可罰性が認められうるような場合を挙げる。そして,処罰の早期化は,もはや例外的な現象が問題なのではないということを示すものである。しかしながら,いわゆる「集団的法益」の保護を率直に指摘することによって規定されている抽象的危険犯の創設が増加している状況には問題があると考える。まさにこの領域においても,刑法と警察法のあいだの境界があいまいになってきた嫌いがあり,それゆえに,今日の課題として,制裁化をどこまで許容するかの線引きを明確にしていくことこそ,我々が向き合うべきことなのである。すなわち,早期化に関する解釈学を発展させることが必要で,その解釈学を通じてこの限界づけも導かれうるのである。
書誌情報 比較法雑誌

巻 49, 号 1, p. 101-125, 発行日 2015-06-30
出版者
出版者 日本比較法研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0010-4116
権利
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
寄与者
寄与者識別子Scheme WEKO
寄与者識別子 29183
姓名 只木, 誠
姓名 タダキ, マコト
言語 ja-Kana
寄与者
寄与者識別子Scheme WEKO
寄与者識別子 32127
姓名 樋笠, 尭士
姓名 ヒカサ, タカシ
言語 ja-Kana
寄与者別名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 29183
姓名 TADAKI, Makoto
言語 en
寄与者別名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 32128
姓名 HIKASA, Takashi
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:30:24.798427
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3