ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 経済研究所年報
  2. 第48号(2016年)

日銀の金融量的緩和と国債

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/8026
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/8026
62eeabf8-cd67-4a08-a2b3-2833a2345482
名前 / ファイル ライセンス アクション
0285_9718~48~183-206.pdf 本文を見る (642.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-11-29
タイトル
タイトル 日銀の金融量的緩和と国債
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 アベノミクス
キーワード
主題Scheme Other
主題 日銀
キーワード
主題Scheme Other
主題 金融緩和策の推移
キーワード
主題Scheme Other
主題 国債
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 金子, 貞吉

× 金子, 貞吉

金子, 貞吉

ja-Kana カネコ, サダヨシ

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 32180
姓名 KANEKO, Sadayoshi
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アベノミクスは異次元の金融緩和策を軸にしているが,その理論的根拠も間違っている。円安・株価上昇では金融的効果をあげたが,目標の消費者物価上昇率2%は達成せず,実体経済での成長戦略は失速し,肝心の国民生活を低下させた。
 日銀政策を追跡すると,日銀の保有資産のなかで増加しているのは国債であり,その対価である準備預金だけが当座預金のなかに過大に積み増されている。それに対して,現金や貸出金の増加率は微増で,市中に通貨は流れていない。異次元的金融緩和策は,大量の国債を日銀が引き取る「財政ファイナンス」になっているといっても過言ではない。この供給通貨は,旧来の不況対策を復活させ,公共事業の資金に回り,民間投資には貢献していない。それは金融取引だけを増やし,実体経済には向かっていないことが明らかである。
 もともと貨幣は実体経済の活動から発生するが,今日の銀行の信用創造は,企業の投資活動の資金需要に応ずる性格ではなくなっている。日銀も公信用をもって通貨を膨張させたが,国債は証券化して,マネー経済の核にすらなっている。
書誌情報 中央大学経済研究所年報

巻 48, p. 183-206, 発行日 2016-09-30
出版者
出版者 中央大学経済研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0285-9718
権利
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:29:05.944948
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3