WEKO3
アイテム
自動車部品サプライヤーの全体像把握に関する基礎データ ――リーマン・ショック後,グローバル化時代の部品産業の動向――
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/8029
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/8029b4f19238-3a38-4f2a-9359-7fa74dc88ee9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-11-29 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 自動車部品サプライヤーの全体像把握に関する基礎データ ――リーマン・ショック後,グローバル化時代の部品産業の動向―― | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 自動車部品 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | サプライヤーシステム | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 1次サプライヤー | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 中小サプライヤー | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
遠山, 恭司
× 遠山, 恭司
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 32182 | |||||||||
姓名 | TOYAMA, Kyoji | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 日本を代表する自動車産業は,自動車メーカー, 1次サプライヤー, 2次・3次にわたる中小サプライヤーから構成されている。本稿では, 1次サプライヤーと中小サプライヤーをそれぞれ対象としたアンケート調査の結果を総合的に整理し,部品産業の全体像把握の一助となる情報を提供するのが目的である。1次サプライヤー約100社,中小サプライヤー約900社からの回答件数から,ある程度の定量的データの抽出が可能となった。それらは,地域産業研究や階層別の研究,企業調査との相対的分析などの資料として有効利用可能なものと思われる。 リーマン・ショックとその後の世界不況が,自動車部品サプライヤーの収益性や受注数量や従業員数など経営動向にどのような影響をおよぼしたのか,そこでの階層別の対応の違いや近年の取引関係,国内拠点の再編や海外展開など,多岐にわたるアンケート調査結果を提供する。 |
|||||||||
書誌情報 |
中央大学経済研究所年報 巻 48, p. 251-270, 発行日 2016-09-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中央大学経済研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0285-9718 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |