WEKO3
アイテム
スイス扶養法の改正について
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/8137
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/8137bb485918-986d-43e8-9971-6a1e137d7891
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-04-21 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | スイス扶養法の改正について | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Zur Revision des Unterhaltsrechts in der Schweiz | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | スイス民法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 扶養 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 養育費 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 世話扶養 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 最低生活費 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 子の監護 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
野澤, 紀雅
× 野澤, 紀雅
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 32055 | |||||||||
姓名 | NOZAWA, Norimasa | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿は、二〇一五年三月二〇日にスイス連邦議会で可決された子の扶養に関するスイス民法の改正内容を、その主要部分に限定して紹介するものである。なお、国民投票の要求期限が二〇一五年七月九日に設定されているため、この改正が最終的に発効するかどうかは、脱稿の時点では確定的となっていない。この扶養法改正は、すでに二〇一四年七月一日に施行された親の配慮(親権)に関する改正と連動するものであり、父母の離婚や離別後における親責任を規律する改正プロジェクトの第二部として位置付けられている。 本論では、まず、改正の前提とされている状況が整理され(二)、次いで、子の権利の優先(三)、子の扶養としての世話扶養(四)、不足事例への対応(五)という三つの問題について、改正案の内容とその理由、及び改正をめぐる各種の議論がまとめられている。四は、親のなす監護養育を扶養法においてどのように評価するかという、親子扶養法の基本に関わる問題であり、今回の改正の焦点ともなっている。五では、扶養料算定にあたって義務者の最低生活費の留保を認めるべきか否かという、扶養法の理論と実務にとって避けることのできない問題が扱われている。最後に、これら三点について、日本の状況との簡単な比較法的考察が加えられている。 |
|||||||||
書誌情報 |
法学新報 巻 122, 号 1・2, p. 719-761, 発行日 2015-08-03 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 法学新報編集委員会 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0009-6296 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |