WEKO3
アイテム
イタリア時代のボッケリーニ
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/8752
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/87521f15851a-1e60-42c5-b9e7-299e44a062de
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-11-14 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | イタリア時代のボッケリーニ | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Luigi Boccherini nel bel Paese | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 不遇も糧に | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
須磨, 一彦
× 須磨, 一彦
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 38822 | |||||||||
姓名 | SUMA, Kazuhiko | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | イタリア人器楽作曲家として、死後は名前も作品も音楽史から消滅してしまうという宿命の代表者に甘んじていたボッケリーニも、スペイン時代については比較的早期に生活の実態が明らかにされたものの、イタリア時代の青年期については同国人の研究が進む今世紀初めまで白紙状態だった。しかし、伝記的な流れはここに要約できないので本文に譲り、第二の問題として、青年期の終わりごろに作曲されて彼の作品として最も親しまれたチェロコンチェルトG 482が、実はドイツ人グリュッツマッハーによる一九〜二〇世紀転換ころの編曲だったということが判明して、ボッケリーニへの音楽熱はどうなったであろうか。譜面を手にしがたい一般愛好家の一人として、譜面を対比してこの曲の編曲による虚構を実感したいというのが、この稿を起こすことになったそもそもの動機である。 | |||||||||
書誌情報 |
人文研紀要 巻 88, p. 279-308, 発行日 2017-09-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中央大学人文科学研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0287-3877 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |