@article{oai:chuo-u.repo.nii.ac.jp:00008827, author = {山田, 峻悠 and 川澄, 真樹}, issue = {2}, journal = {比較法雑誌}, month = {Sep}, note = {application/pdf, 罰金刑の法定の多額の引き上げを基礎づける事実の認定を,陪審によらず裁判官のみで行うことは,法定刑の上限を引き上げる事実に関しては,前科を除き陪審が認定することを第6修正が求めていると判示したApprendi v. New Jersey (530 U.S. 466 (2000))に違反する,とされた事例。 /  合衆国外に所在する非合衆国人(non-United States persons)の通信を緩やかな要件の下で傍受することを認める2008年対外諜報活動監視法改正法(Foreign Intelligence Surveillance Act Amendments Act of 2008)第1881a条は,合衆国人(United States persons)の会話もそれに伴って傍受されることがあるから,合衆国憲法第4修正,第1修正及び合衆国憲法第3編に違反するとの宣言判決,及び同条項の恒久的な差止めを求めた原告(合衆国人(United States persons)である弁護士,ジャーナリスト等)には,合衆国憲法第3編上の原告適格が認められないとされた事例。}, pages = {391--423}, title = {アメリカ刑事法の調査研究(148) Southern Union Company v. United States 567 U.S._, 132 S.Ct. 2344 (2012) / Clapper v. Amnesty International USA, 568 U.S._, 133 S.Ct. 1138 (2013)}, volume = {50}, year = {2016}, yomi = {ヤマダ, タカハル and カワスミ, マサキ} }