ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 比較法雑誌
  2. 第51巻 第2号(通巻第182号)2017

サイバー犯罪の進展 : 2000年から現在まで

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/9296
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/9296
71dbb9af-b122-432e-b6f1-a331af735713
名前 / ファイル ライセンス アクション
0010-4116_51_2_111~144.pdf 本文を見る (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-11-26
タイトル
タイトル サイバー犯罪の進展 : 2000年から現在まで
タイトル
タイトル Peter GRABOSKY: The Evolution of Cybercrime, 2000-2017
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 サイバーセキュリティ
キーワード
主題Scheme Other
主題 サイバー攻撃
キーワード
主題Scheme Other
主題 ハッキング
キーワード
主題Scheme Other
主題 コンピュータ犯罪
キーワード
主題Scheme Other
主題 インターネット犯罪
キーワード
主題Scheme Other
主題 アノニマス
キーワード
主題Scheme Other
主題 エドワード・スノーデン
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 グラボスキー, ピーター

× グラボスキー, ピーター

グラボスキー, ピーター

Search repository
著者別名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 39903
姓名 GRABOSKY, Peter
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,2016年7月に日本比較法研究所によって主催されたピーター・グラボスキー教授(オーストラリア国立大学)による近時のサイバー犯罪の動向についての講演内容をベースにその後の進展を取り入れた論稿である。
 近時,コンピュータの能力は劇的に進化しており,サイバー犯罪も,その実体は過去のものと本質的に同様であるとはいえ,洗練化,商業化,組織化の傾向が進んでいる。ここで言う洗練化とは,犯罪に用いられるテクノロジーの面だけでなく,犯罪のターゲットとされる人々に対する社会心理的な働きかけの面においても進んでいることを示している。商業化とは,サイバー犯罪が不正利得の獲得という動機を顕著にし,市場化が進んでいることを指す。そして組織化とは,伝統的な単独のハッカーではなく,犯罪目的で集まった集団によってサイバー犯罪が行われていることを示している。またこの組織自体の構造が複雑多様化しており,分業の下で巧妙に活動している。さらには,犯罪組織によるサイバー犯罪だけでなく,国家によるサイバー攻撃や,国家によって支援を受けた者によるサイバー攻撃が大規模に行われ,これまでの多くの具体例が報道,報告されている。このようなサイバー空間を巡る状況下で,携帯電話をはじめとする我々の生活に多くの利便性をもたらす技術の発展がある。しかし,そのような技術は同様に犯罪目的でも活用され,脆弱性がある可能性がある。また,今後新たな技術が実用化されることも見込まる。近時のサイバー犯罪と過去のサイバー犯罪の違いはその実体というよりもその規模と洗練性にあり,益々進む利便性の向上には犯罪機会の供給という負の側面が切り離せない。
書誌情報 比較法雑誌

巻 51, 号 2, p. 111-144, 発行日 2017-09-30
出版者
出版者 日本比較法研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0010-4116
権利
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
寄与者
寄与者識別子Scheme WEKO
寄与者識別子 30016
姓名 堤, 和通
姓名 ツツミ, カズミチ
言語 ja-Kana
寄与者
寄与者識別子Scheme WEKO
寄与者識別子 39904
姓名 川澄, 真樹
寄与者別名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 30016
姓名 TSUTSUMI, Kazumichi
言語 en
寄与者別名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 39905
姓名 KAWASUMI, Masaki
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:40:10.955413
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3