WEKO3
アイテム
中国製造業と非製造業における企業の社会的責任行動に関する実証分析
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/12429
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/12429b9771232-bbb4-4f22-9406-b0a42aab8e72
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-07-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 中国製造業と非製造業における企業の社会的責任行動に関する実証分析 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 中国 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | CSR | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 製造業 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 非製造業 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
程, 天敏
× 程, 天敏
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 49200 | |||||||||
姓名 | CHENG, Tianmin | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 企業を取り巻く利害関係者の要求が高まる中で,本稿は中国社会の持続可能な発展をさらに盤石で強固たるものとし,中国企業の社会的責任行動をさらに良いものとするために,製造業と非製造業を対象として,企業の社会的責任報告書の分析結果を軸に,彼らは社会的責任にどのように取組んでいるかをガバナンス・アプローチ,経済,環境,社会の角度から検証している。GRI(グローバル・レポーティング・イニシアティブ)ガイドラインに基づいた分析では,製造業37社と非製造業69社の達成率に関して,ガバナンス・アプローチ(62.53%と66.74%),経済(51.35%と48.63%),環境(41.81%と36.40%),社会(41.67%と38.38%)となった。ガバナンス・アプローチにおいて非製造業が製造業を凌駕したが,経済,環境,社会の達成率において製造業が非製造業を上回ったことが明らかになった。 | |||||||||
書誌情報 |
中央大学経済研究所年報 巻 51, p. 343-371, 発行日 2019-09-05 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中央大学経済研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0285-9718 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |