ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 経済研究所年報
  2. 第53号(2021年)

生活保護受給就業者の就業構造に関する一考察

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/13566
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/13566
8836262e-0e02-404f-9ff3-ea3f682032f0
名前 / ファイル ライセンス アクション
0285-9718_53_1_10.pdf 本文を見る (3.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-12-07
タイトル
タイトル 生活保護受給就業者の就業構造に関する一考察
タイトル
タイトル A Consideration of Employment Structure of Welfare Recipients
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 生活保護制度
キーワード
主題Scheme Other
主題 ワーキングプア
キーワード
主題Scheme Other
主題 不安定就業問題
キーワード
主題Scheme Other
主題 JEL codes:I32
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 吉村, さくら

× 吉村, さくら

吉村, さくら

ja-Kana ヨシムラ, サクラ

Search repository
著者別名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 50888
姓名 YOSHIMURA, Sakura
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿の課題は,生活保護制度内部の就業者の就業構造の特徴を明らかにすることである。本稿から明らかになったことは以下の点である。第1 に,生活保護制度内の就業者数は1996年以降増加している。第2 に,就業者は,1985年以降,常用労働者を中心とした構成になっている。第3 に,常用労働者の内訳として,非正規雇用が約9 割を占め,中でも「パート・アルバイト」が圧倒的多数である。第4 に,その職業は,男女とも「技能工,生産工程及び労務作業者」,「保安職業,サービス職業従事者」,「販売従事者」に集中している。第5 に,就業者数の増加とほぼ同時期に,稼得増加を理由とした保護廃止件数も増加したが,特に近年では廃止後1 カ月という短い期間で再び生活保護再受給に至る,すなわち被保護層へ転落する世帯が多いことである。残された課題は,被保護下の就業者が,一般労働市場の中でどのように位置づくか明らかにすることである。
書誌情報 経済研究所年報

号 53, p. 235-252, 発行日 2021-10-05
出版者
出版者 経済研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0285-9718
権利
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:23:19.945301
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3