WEKO3
アイテム
企業会計原則と社会会計原則
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/13586
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/135867869f210-b694-4cb5-a092-884a5df21a6a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-12-07 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 企業会計原則と社会会計原則 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Business Accounting Principles and Social Accounting Principles in Japan | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 企業会計 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 社会会計 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 会計原則 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | SNA | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 評価 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 取得原価 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 時価 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 発生主義 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 国民所得白書 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 国民経済計算年報 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | JEL codes:M480 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | E120 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | E130 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
河野, 正男
× 河野, 正男
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 50926 | |||||||||
姓名 | KAWANO, Masao | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿は,企業会計と社会会計の異同を明らかにするために,評価および記録時点の観点から,両会計の原則の比較,検討を試みたものである。企業会計については,わが国の企業会計原則を取り上げた。社会会計については,国際連合を中心にしたいくつかの国際機関が共同で作成,刊行した国際的な社会会計の原則である「国民勘定体系(System of National Accounts,略称SNA)」の1993年版(1993SNA)および2008年版(2008SNA)の内容を検討した。その結果,両会計の対象領域および会計目的などが異なることから生じる相違点(典型的には,企業会計は取得原価評価を,社会会計では市場価格評価あるいは時価評価を採用)を除けば,違和感を持つような大きな相違点はないとの結論に至った。かくして,評価および記録時点に関する会計ルールの観点から,社会会計は会計一族たりうることを指摘した。 | |||||||||
書誌情報 |
経済研究所年報 号 53, p. 67-82, 発行日 2021-10-05 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 経済研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0285-9718 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |