WEKO3
アイテム
考古学的景観とその保全
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/17813
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/17813906f346d-c9a6-4f69-af64-3accf300cc82
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-12-23 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 考古学的景観とその保全 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Archaeological Landscaping and Its Conservation | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 考古遺跡 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 考古学的景観 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 世界文化遺産 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 史跡整備 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 景観保全 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
中澤, 寛将
× 中澤, 寛将
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 59706 | |||||||||
姓名 | NAKASAWA, Hiromasa | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 考古学的景観とは,地下及び地上にある考古学的な遺構を確実に保護した上で,訪問者にその内容を効果的に伝えることができるようにデザインされた景観をいう。 近年,日本では建造物や史跡など文化財の適切な保存・活用を図る観点から,それら単体ではなく,周囲の景観・環境を含めて面的に保全することの重要性が高まっている。 本稿では,2021年7 月に世界遺産一覧表に記載された「北海道・北東北の縄文遺跡群(Jomon Prehistoric Sites in Northern Japan)」を取り上げ,地下に埋蔵された状態にある遺構(地下遺構)を主体とした考古遺跡における景観保全の在り方とその意義について考察する。 |
|||||||||
書誌情報 |
人文研紀要 巻 101, p. 183-208, 発行日 2022-09-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中央大学人文科学研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0287-3877 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |