WEKO3
アイテム
Miners’ Diaspora and Politicized “Heritage” After Forgotten Coal in Japan
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000009
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000009165f9af9-e6ca-4998-99a3-8a94f0ddae46
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-09-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Miners’ Diaspora and Politicized “Heritage” After Forgotten Coal in Japan | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 炭鉱 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 産炭地 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 石炭 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 文化遺産 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 世界遺産 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大牟田市 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 三池炭田 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では、欧州と対照的に日本の産炭地において炭鉱離職者が大都市へとバラバラに移住していかざるを得なかった事情を「ディアスポラ」と呼び、その実情の一端を統計や離職者家族の証言を交えながら紹介した。この「ディアスポラ」は、石炭および産炭地が高度成長期以降の日本で急速に忘れられていった原因の一つである。この忘却の結果、たとえばユネスコ世界遺産『明治日本の産業革命遺産』ではサムライの成功ストーリーのみが強調されている。しかし炭鉱夫が比較的地域に留まった三池炭田では重苦しい歴史を直視し、地域の自画像を描き直そうとする文化運動が見られ、今後の産炭地研究も、この地点から研究課題を捉え直すべきことを論じた。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 法学新報 巻 126, 号 5-6, p. 1-24, 発行日 2019-10-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 法学新報編集委員会 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0009-6296 | |||||
権利 | ||||||
言語 | ja | |||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |