WEKO3
アイテム
労働組合とワーク・ライフ・バランス施策
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000405
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000405635b30a0-83a6-4674-98d5-93997ab56635
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-13 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 労働組合とワーク・ライフ・バランス施策 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Unions’ Effects on Work-Life Balance Practices in Japan | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 労働組合 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Unions | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ワーク・ライフ・バランス | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Work-Life Balance | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 管理職 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Managerial Worker | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | JEL classification : J51 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | J53 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | J81 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
岡本,弥
× 岡本,弥
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿では、わが国の労働組合が企業のWLB支援にどのように影響を及ぼしているか検証した。 まず、組合企業では女性が活躍するための取り組みがより積極的になされていることが明らかとなり、またそのような取り組みが女性就業意欲を引き出していることも示された。さらに、社員の就業意欲を高めるうえで管理職が果たすべき役割が大きいこと、(社員の上司と想定される)男性の管理職との関係が良好である場合、組合企業では性差にかかわらず社員の意欲が高まることもわかった。次に、労働組合にWLB支援制度の導入を推進する効果があることが明らかとなったが、社員による制度の利用を促進する効果は観察できなかった。以上の結果から、労働組合はWLBに関連する制度を導入する場面では影響力を発揮しているものの、利用を促進する段階では十分な効果を発揮できていないと推測される。WLB支援制度の効果を高めるには成員間の円滑なコミュニケーションがより重要で、管理職の努力や理解が不可欠である。換言すれば、管理職がうまく機能してはじめて労働組合の効果が発揮されるということになる。 |
|||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 経済研究所年報 号 55, p. 19-40, 発行日 2023-10-10 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 経済研究所 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0285-9718 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |