WEKO3
アイテム
聖書と天然と歴史 : ハーマンと内村鑑三
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000512
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000512fd061872-6dce-4221-8032-f0e138b66730
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-12-06 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 聖書と天然と歴史 : ハーマンと内村鑑三 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Bibel - Natur - Geschichte, Johann Georg Hamann und Kanzo Uchimura. | |||||||||
言語 | de | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 予型論 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 進歩史観 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 啓蒙 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 自然の書 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 自然神学 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | de | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Physikotheologie | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 被造物の呻き | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 呻く宇宙 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 再臨 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 終末論 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 内村鑑三 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ヨハン・ゲオルク・ハーマン | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | アマーリエ・フォン・ガリツィン | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 福沢諭吉 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | アレクサンダー・フォン・フンボルト | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | イマヌエル・カント | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
川中子,義勝
× 川中子,義勝
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | ハーマンと内村鑑三という,時と所を隔てた人物とその想を,予型論的な歴史解釈の方法で対比し考察する。内村鑑三は,聖書と天然と歴史を「信仰の鼎足」と述べたが,同趣旨の発言はハーマンにも見出せる。自然・歴史は聖書を註解し, 聖書はこの二つを説明すると。本稿では,まず歴史について,さらに自然(天然)について,二人の思考の呼応と相違を尋ねる。内村の『地理学考』は,その進歩史観を近代自由主義の歴史思想とともにするが,その有機的・相貌論的な自然観察において,ハーマンの弟子ヘルダーの思想に通じる。ヘルダーや同時代の理性の楽観的展望にハーマンは与せず,むしろ時代の暗部を見据えた。しかし「上からの啓蒙」に対する「啓蒙の啓蒙」の対置,時代の抑圧状況の批判を,ハーマンは内村とともにする。内村は,進化論や詩的審美的な自然学的神学に依ったが,自然が破綻を含むことを娘の死や戦争で実感し,ハーマンも見た「被造物の呻き」の現実をキリスト再臨における「宇宙の完成」において受け止め直す。自然と歴史の進歩思想の開始と終焉の位置にあって,ハーマンと内村鑑三は,「信の類比」において呼応する。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 法学新報 巻 128, 号 7-8, p. 207-231, 発行日 2022-02-28 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 法学新報編集委員会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0009-6296 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |