WEKO3
アイテム
国家安全保障のための対外諜報目的での物理的捜索・押収
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000731
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/2000731d8ab2148-8e87-48f4-b3e4-9183f7557365
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-02-29 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 国家安全保障のための対外諜報目的での物理的捜索・押収 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Foreign Intelligence Physical Search and Seizure for National Security | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 情報収集 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 外国諜報 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | インテリジェンス | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | プライヴァシー | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 第4修正 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 憲法35条 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | テロ対策 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
川澄,真樹
× 川澄,真樹
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 我が国は現在,国際テロの脅威に加えて,近隣外国勢力・近隣国家によりその安全が脅かされ続けており,適切な方法で外国の脅威に対処する必要に真に迫られている。その中でも特に重要となるのが独自の情報収集(対外諜報活動)である。しかし,我が国では,その必要性の認識は乏しく,国民の権利・自由・プライヴァシーの観点も踏まえた根本的かつ具体的な手続的整備の議論はなされていない。このような情報収集にはいくつかの方法があり,相手方が不知の内にそのやり取りを収集できる電子的監視(通信傍受)が大きな威力を発揮する。しかし,求められる情報が常に電子的監視により得られるわけではないことも事実である。そこで,このような電子的監視に加えて,政府の係官による物理的な侵入と捜索押収による情報収集・諜報活動についても検討を加える必要がある。本稿では,このような対外諜報目的での住居や拠点等に対する物理的な捜索・押収(いわゆる「行政捜索」)について,刑事手続法的観点から通常の犯罪捜査の規律と対比しながらアメリカ合衆国における例も踏まえて検討を加え,今後我が国における議論の足掛かりを目指すものである。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 法学新報 巻 129, 号 6-7, p. 139-167, 発行日 2023-03-08 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 法学新報編集委員会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0009-6296 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |