WEKO3
アイテム
救済者としての農民―ユダヤ人を救った人々( 6 )―
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6000
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6000baeb7645-fe0f-446a-828a-96ce07154598
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-04 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 救済者としての農民―ユダヤ人を救った人々( 6 )― | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ユダヤ人 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ホロコースト | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 救済者 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 農民 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
平山, 令二
× 平山, 令二
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 24823 | |||||||||
姓名 | HIRAYAMA, Reiji | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | ナチス独裁体制下でユダヤ人をホロコーストから救済しようとしたドイツ人については,これまでベルリンなど大都市の住民が主であったと考えられてきた。大都市では,ユダヤ人は群集の匿名性のなかに隠れることができるし,複数の支援者,隠れ家を確保する可能性も高かったからである。もちろん,反面としてスパイに密告される危険性もあったが。 他方,農村地帯に潜行していたユダヤ人については余り知られていなかった。一般に農民は保守的であり,ユダヤ人救済という危険を冒すことはないだろうと考えられていたからである。また,農村は人口も稠密ではないので,農家に潜行していたらすぐに密告される危険が高いからである。しかし,実際には農家に匿われ,生き延びたユダヤ人もいた。その例として,マルガ・シュピーゲルというユダヤ女性とその夫,娘の例を紹介した。彼らは複数の農民に長期間助けられ,生き延びることができたのである。 |
|||||||||
書誌情報 |
人文研紀要 巻 76, p. 177-193, 発行日 2013-10-10 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中央大学人文科学研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0287-3877 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |