ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 人文研紀要
  2. 第79号

白居易の「竹林七賢」観

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6476
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/6476
ce17bf44-fe89-45c6-9e71-d9318545351b
名前 / ファイル ライセンス アクション
0287_3877~79~~199.pdf 本文を見る (549.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-11-25
タイトル
タイトル 白居易の「竹林七賢」観
タイトル
タイトル The BaiJuyi(白居易)’s View of “ZhulinQixian(竹林七賢)”
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 白居易
キーワード
主題Scheme Other
主題 竹林七賢
キーワード
主題Scheme Other
主題 阮籍
キーワード
主題Scheme Other
主題 嵆康
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 河野, 哲宏

× 河野, 哲宏

河野, 哲宏

ja-Kana コウノ, アキヒロ

Search repository
著者別名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 29811
姓名 KONO, Akihiro
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 中尾健一郎氏は、「洛陽時代の白居易と魏晋の士人――『竹林七賢』を中心に」において、白居易が洛陽に閑居した大和三(八二九)年以降とそれ以前という二つの時期での詩を比較し、その変化から白居易の後半生の処世を読み取り、「彼ら(引用者注:「竹林七賢」や陶淵明等)の如く危難を避けようとするならば、やはり中央政界に執着の無いことを示す必要があったのではないか」という仮説を論証されている。中尾氏の論考が示す分析・結論は、妥当なものであり、大いに賛同するところであるが、中尾氏が論証に用いたのは、白居易の「竹林七賢」に言及した詩のすべてではない。そこで、小論では、白居易の「竹林七賢」に言及したその他の詩でも、中尾氏の出された仮説に沿った表現を読み取ることができることを示す。
書誌情報 人文研紀要

巻 79, p. 199-227, 発行日 2014-09-16
出版者
出版者 中央大学人文科学研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0287-3877
権利
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:43:10.477957
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3