ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 経済研究所 Discussion Paper

工業団地の性格の相違による生産工程の立地変化

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/7166
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/7166
30816300-8e80-4dd6-92c5-45638b9ac25d
名前 / ファイル ライセンス アクション
DPno258HP.pdf 本文を見る (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-01-26
タイトル
タイトル 工業団地の性格の相違による生産工程の立地変化
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 工業団地
キーワード
主題Scheme Other
主題 工場立地
キーワード
主題Scheme Other
主題 生産性
キーワード
主題Scheme Other
主題 規模の経済
キーワード
主題Scheme Other
主題 立地可能地域
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 石川, 利治

× 石川, 利治

石川, 利治

ja-Kana イシカワ, トシハル

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 24376
姓名 ISHIKAWA, Toshiharu
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿の構成と内容は次のようである。1節では分析仮定と枠組みを説明する。ここでは2つの工場を有する企業を想定し、工場の生産関数、立地、2工場間での中間財の輸送に用いられる移転価格などを中心に紹介し分析基盤を形成する。2節は工場における中間財生産での生産性の変化が、工場の基本的立地に影響する場合があり、それは運賃率の水準に依存することを明らかにする。3節は本稿での考察の中核を形成する。地域あるいは国の立地政策として、工場の生産性を主として向上させることを指向する工業団地と、規模の経済に基づく外部経済の発生を主として指向する工業団地の開発の2つの場合があるとする。これらの性格を有する工場団地の開発により工場誘致を図る場合に、その性格の相違が工場団地の立地に影響することを明らかにする。4節では本稿で展開された分析結果の意味を論じる。すなわち工場団地の建設の在り方の分析は法人税率また利子率の立地的作用の分析と補完関係をなして地域政策の立地的影響の分析に貢献するものであることを論じる。
書誌情報 経済研究所 Discussion Paper
en : IERCU Discussion Paper

巻 258, 発行日 2015-10-01
出版者
出版者 中央大学経済研究所
権利
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:37:21.753032
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3