ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 人文研紀要
  2. 第80号

優柔不断さを測定する尺度作成のための予備的研究

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/7207
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/7207
10815011-77e3-41ac-82be-760e52937b3b
名前 / ファイル ライセンス アクション
0287_3877~80~093.pdf 本文を見る (717.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-02-10
タイトル
タイトル 優柔不断さを測定する尺度作成のための予備的研究
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 優柔不断
キーワード
主題Scheme Other
主題 意思決定
キーワード
主題Scheme Other
主題 Indecisiveness Scale
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 斎藤, 聖子

× 斎藤, 聖子

斎藤, 聖子

ja-Kana サイトウ, ショウコ

Search repository
緑川, 晶

× 緑川, 晶

緑川, 晶

ja-Kana ミドリカワ, アキラ

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 31063
姓名 SAITO, Shoko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 31062
姓名 MIDORIKAWA, Akira
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は「なかなか決められない」状態になりやすい優柔不断さの個人差を測定する尺度を作成するために,優柔不断な人のイメージや優柔不断になる場面の聞き取りを行った。調査は参加者17名に対し,主に面接を通して行った。質問紙では既存の類似する尺度から項目の選定を行い,主観的な自己評価と比較した。また優柔不断な人のイメージを記述し,自らが優柔不断だと感じた時のエピソードを収集した。その結果,既存の尺度のなかにも優柔不断群と非優柔不断群で得点差がない項目の存在が明らかとなった。また優柔不断な人の特徴として,「熟慮」,「不安」,「決められなさ」,「他者に対する行動」の4 つが挙げられた。「熟慮」や「他者に対する行動」は既存の尺度ではあまり研究がなされていない要因であり,日本人を対象とした優柔不断さを測定する上で重要である可能性が示された。
書誌情報 人文研紀要

巻 80, p. 93-110, 発行日 2015-10-30
出版者
出版者 中央大学人文科学研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0287-3877
権利
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:36:55.146238
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3