WEKO3
アイテム
『エフライムのレヴィ人』における立法者
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/7289
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/72899f51cf15-759d-49bf-b7df-e9ee444092fd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-02-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 『エフライムのレヴィ人』における立法者 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 『エフライムのレヴィ人』 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 『社会契約論』 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | レヴィ族 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 立法者 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ルソー | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
前之園, 春奈
× 前之園, 春奈
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 31149 | |||||||||
姓名 | MAENOSONO, Haruna | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | ジャン=ジャック・ルソー(1712-1778)の『エフライムのレヴィ人』(1762)は旧約聖書の『士師記』の翻案である。作品の前半に登場するレヴィ人は『社会契約論』(1762)で論じられている立法者のモデルのひとつとして描かれていると考えられる。ルソーは『社会契約論』で立法者は共同体における例外的存在であると述べているが,レヴィ人もまたイスラエル民族の中で特殊な存在であった。このことを手がかりにして,レヴィ人が立法者としての資質を備えており,作品中では立法者としての役割を果たしていたということを明らかにした。 | |||||||||
書誌情報 |
人文研紀要 巻 81, p. 225-237, 発行日 2015-10-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中央大学人文科学研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0287-3877 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |