WEKO3
アイテム
カナダ最高裁の構成と立憲主義―カナダ最高裁判事任命無効判決―
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/7385
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/7385f10f9e87-f723-4dae-89d8-62b43f93c788
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-04-20 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | カナダ最高裁の構成と立憲主義―カナダ最高裁判事任命無効判決― | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Supreme Court of Canada under the Canadian Constitutionalism : Reference re Supreme Court Act, ss.5 and 6, 2014 S.C.C. 21 | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | カナダ憲法改正 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | レファレンス | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 判事任命取消 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 判事任命取消 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ケベック | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Marc Nadon ナドン | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Peter Hogg ホッグ | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Stephen Harper ハーパー | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Ian Binnie ビニー | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Clément Gascon ガスコン | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Beverley McLachlin マクラックリン | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
富井, 幸雄
× 富井, 幸雄
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 31228 | |||||||||
姓名 | TOMII, Yukio | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | ハーパー首相は二〇一三年一〇月、連邦控訴裁判所判事M.ナドンをカナダ最高裁(SCC)判事に任命した。SCCは翌年三月、これを無効とするとともに、SCC判事の構成は憲法の改正の手続による以外変更できないとした。本研究は、この判決の意義を検証することで、SCCの立憲的位置づけを明確にし、カナダの連邦主義がそこに色濃く反映されているのを再認識する。SCCは憲法上の機関とはされず、一八六七年憲法一〇一条を受けた議会制定法(最高裁判所法(SCA))によって創設される。SCAが九人のSCC判事のうち三人はケベック州の法曹から任じるとしているところ(六条)、それは現職に限定されていると判示した。また、SCAは一九八二年憲法五二条の定義する憲法に含まれていないけれども、同憲法四一条はSCCの構成は憲法改正手続によれとしており、これが適用されるとした。判事の構成、とくにケベック三人枠は憲法にあたるとしたのであり、そこにSCCの構成の特徴を見出す。カナダ憲法の改正手続は実に複雑であり、このプロセスに州が参画していくことが強く主張された歴史的経緯がある。SCCの構成は、連邦議会のみでいじられるのではなく、州の同意がなければ変えられないとしたのである。 | |||||||||
書誌情報 |
法学新報 巻 121, 号 5・6, p. 227-267, 発行日 2014-10-31 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 法学新報編集委員会 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0009-6296 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |