WEKO3
アイテム
憲法における構成要件の理論
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/7495
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/749572b15e5e-878b-4894-8500-16b439791727
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-07-07 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 憲法における構成要件の理論 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Die Theorie vom Tatbestand im Verfassungsrecht | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 構成要件 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 基本的構成要件 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 保護領域 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 三段階審査 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 基本権競合 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 法条競合 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 観念的競合 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 憲法解釈 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 基本権解釈 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 違憲審査基準 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 斎藤信治 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
工藤, 達朗
× 工藤, 達朗
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 30022 | |||||||||
姓名 | KUDO, Tatsuro | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿は、刑法理論における「構成要件」の観念を憲法の基本権解釈に取り入れるべきことを提唱するものである。刑法理論において、犯罪成立の有無は、構成要件該当性・違法性・責任の三要素を段階的に検討することによって判断される。これに対して憲法においては、基本権侵害の有無を判断する方法論が長い間確立していなかった。その原因の一つが、「構成要件」の観念が存在しないことである。この点は、違憲審査基準論においても同様であった。本稿は、基本権解釈に「構成要件」の観念(=「基本権構成要件」)を取り入れることで、違憲審査の判断過程が透明かつ明確になると主張する。そして、この観念を基本権論に取り入れると、ある国家行為が複数の基本権構成要件に該当する「基本権競合」の問題が生じる。この点についても、刑法の罪数論における法条競合や観念的競合の議論が参考になることを明らかにし、憲法と刑法の理論的共通性を指摘する。 | |||||||||
書誌情報 |
法学新報 巻 121, 号 11・12, p. 671-686, 発行日 2015-03-16 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 法学新報編集委員会 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0009-6296 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |