WEKO3
アイテム
アメリカ刑事法の調査研究(144) Fernandez v. California, 571 U.S._, 134 S.Ct. 1126(2014) / Paroline v. United States, 134S.Ct.1710 ; 188 L.Ed. 2d 714(2014)
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/8002
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/800220dfaf20-79b2-4565-8926-89aa89165f0f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-07-26 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | アメリカ刑事法の調査研究(144) Fernandez v. California, 571 U.S._, 134 S.Ct. 1126(2014) / Paroline v. United States, 134S.Ct.1710 ; 188 L.Ed. 2d 714(2014) | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Fernandez v. California, 571 U.S._, 134 S.Ct. 1126(2014) / Paroline v. United States, 134S.Ct.1710 ; 188 L.Ed. 2d 714(2014) | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 米国刑事法研究会 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 同意捜索 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 第三者同意 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 無令状捜索 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ドメスティック・ヴァイオレンス | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
柳川, 重規
× 柳川, 重規
× 伊比, 智
|
|||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||
識別子 | 29208 | |||||||||||||
姓名 | YANAGAWA, Shigeki | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||
識別子 | 32142 | |||||||||||||
姓名 | IBI, Satoshi | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 玄関口で捜索拒絶の意思を表明した被疑者を警察が適法に住居から引き離し,同居者から同意を得て無令状捜索を行った場合につき,この搜索が同意に基づく搜索に当たり合衆国憲法第4修正に違反しないとされた事例。 / 児童ポルノの所持事件における被害者に対して,合衆国法典タイトル18第2259条の被害弁償を認めるには,所持行為と被害者の損害との間において近因(proximate cause)の証明が必要とされ,そして,被害弁償額は,被害者の損害の総体の因果の経過における被告人個人の相対的な役割に基づいて,算定されなければならないと判示された事例。 |
|||||||||||||
書誌情報 |
比較法雑誌 巻 49, 号 2, p. 201-241, 発行日 2015-09-30 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 日本比較法研究所 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0010-4116 | |||||||||||||
権利 | ||||||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |