WEKO3
アイテム
物と生命―自然の存在学のために:ファン・ゴッホにおける「本質」―
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/8243
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/8243df76976f-a013-45cd-abcf-6d45eb0ff302
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-06-07 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 物と生命―自然の存在学のために:ファン・ゴッホにおける「本質」― | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Les Choses et la vie -Pour une ontologie de la nature : L’essence chez Van Gogh | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ファン・ゴッホ | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 生命 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 井筒俊彦 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 本質 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | メルロ=ポンティ | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
小嶋, 洋介
× 小嶋, 洋介
|
|||||||||
著者別名(英) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 29180 | |||||||||
姓名 | KOJIMA, Yosuke | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | セザンヌとファン・ゴッホには共通項が多々ある。なによりも自然と無我のテーマは,両画家において根本的な問題である。自我を滅して「おのずから」の自然を洞察する点に,セザンヌとファン・ゴッホに共通する磁場が存在するのである。しかしながら,本論考の課題はこの共通項を掘り下げることにあるのではない。同時代・社会に生き,通底する認識を持ちながら,この両画家の作品に見られる様式や表現は全く異なっている。どのように,また何故,異なるのか。さらに重要なのは,この疑問が切り開く根本問題は何なのかという点だ。それが本論考の課題である。このような問題を提起する最初の切っ掛けは,セザンヌを「地中海の芸術家」,ファン・ゴッホを「北の芸術家」に分類する美術史家ケネス・クラークの観点による区別である。その背後には,両画家の「物」に対するアプローチへの差異があり,その解明のためジャン=クレ・マルタンの論を取り上げる。最後に,井筒俊彦に依拠しつつ「本質」問題を提起することで論点を飛躍させ,ファン・ゴッホにおける「本質」が,「霊性」の問題を把持する機縁となることを示唆する。 | |||||||||
書誌情報 |
人文研紀要 巻 84, p. 183-210, 発行日 2016-09-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中央大学人文科学研究所 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0287-3877 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |