ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 経済研究所年報
  2. 第51号(2019年)

現代アメリカ英語方言に見られる動詞の言語思想史的語形変化の諸相

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/12425
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/12425
f742ae9e-c30b-4a67-8b50-6b9312c978fb
名前 / ファイル ライセンス アクション
0285-9718_51_11.pdf 本文を見る (355.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-07-17
タイトル
タイトル 現代アメリカ英語方言に見られる動詞の言語思想史的語形変化の諸相
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 米語方言の動詞の語形変化
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 後藤, 弘樹

× 後藤, 弘樹

後藤, 弘樹

ja-Kana ゴトウ, ヒロキ

Search repository
著者別名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 49192
姓名 GOTO, Hiroki
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 現代のアメリカの口語や俗語・方言にはイギリスの中世時代(1150-1500)に使われていた古い時代の動詞の活用形の語形が所によって,依然として根強く残っているのが文学作品の中に数多く散見される。これらのルーツはいうまでもなく17世紀に母国イギリスから宗教・信仰の自由を求めて迫害の恐れのない新大陸に渡来した開拓者達が当時母国イギリスで彼らが使用していた言葉(英語)そのものを持ち込んだもので,それが根付き,世代を越えて受け継がれ,子々孫々に至るまでしっかりと伝えられてきた名残と思われる。その事により,地域によっては現代も庶民の言葉(特に話し言葉)の中に根強く残存している。取りわけアメリカ南部諸地域,特にMissouri 州南部Arkansas 州北部Oklahoma州東部にわたるオザーク(Ozarks)丘陵地帯やAppalachian Mountains(アパラチア山脈地帯)に住む住人達の間での会話などに今なお数多く残存しているのが見受けられる。
そこでアメリカ英語に見られる庶民の言葉のありのままの姿の一端を文学作品を通して実証的に検証していくことにする。
書誌情報 中央大学経済研究所年報

巻 51, p. 245-269, 発行日 2019-09-05
出版者
出版者 中央大学経済研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0285-9718
権利
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:45:08.747307
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3