ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 人文研紀要
  2. 第97号

明代巡関御史の創始について

https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/12667
https://chuo-u.repo.nii.ac.jp/records/12667
ba2658f5-5028-4216-98b7-24730911ed02
名前 / ファイル ライセンス アクション
repo-0287-3877_97_08.pdf 本文を見る (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-02-19
タイトル
タイトル 明代巡関御史の創始について
タイトル
タイトル On the Creation of the Border Inspectors(巡関御史)in the Ming Dynasty
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 巡関御史
キーワード
主題Scheme Other
主題 巡視
キーワード
主題Scheme Other
主題 監察御史
キーワード
主題Scheme Other
主題 関隘
キーワード
主題Scheme Other
主題 巡按直隷監察御史
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 荷見, 守義

× 荷見, 守義

荷見, 守義

ja-Kana ハスミ, モリヨシ

Search repository
著者別名(英)
識別子Scheme WEKO
識別子 49720
姓名 HASUMI, Moriyoshi
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 永楽帝による北京遷都によって、北京とその周辺は新たなる首都圏となった。北直隷である。この北京及び北直隷は燕山山脈で遊牧地帯と隣り合う遊牧農耕境域帯にあり、モンゴルやジュシェンといった遊牧勢力の軍事的圧力に直面することとなった。このため、明朝は北直隷の外周である燕山山脈と太行山脈沿いに関隘を再整備して、首都圏の守りとした。これら北直隷の防衛は兵部と後軍都督府の管轄であり、後軍都督府治下の衛所軍が関隘に派遣されて、防衛の実務に当たっていた。しかし、守りは手薄で防備も緩みがちであったため、中央から文武の官僚が派遣されて関隘を見回る巡視を行うようになり、その中に巡関の肩書きを持つ者が現れるようになった。この中、頻繁に監察御史が派遣されるようになり、巡関御史と呼称される者が登場して来る。本稿は巡視の段階から巡関の段階に移り変わっていく過程を丹念に追跡した。
書誌情報 人文研紀要

巻 97, p. 125-156, 発行日 2020-09-30
出版者
出版者 中央大学人文科学研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0287-3877
権利
権利情報 この資料の著作権は、資料の著作者または学校法人中央大学に帰属します。著作権法が定める私的利用・引用を超える使用を希望される場合には、掲載誌発行部局へお問い合わせください。
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:37:08.657115
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3